料金について

Q販売価格は税込表記ですか
A販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込)と致します。
Q代金の支払い方法は何が使えますか
A支払方法:
○銀行振込 下記口座へお振込み確認後商品を発送させていただきます。振込手数料はお客様にご負担いただきますようお願いいたします。
● お振込先
    西日本シティ銀行 小郡支店
普通口座  3050238
名義:アジアンマルシェ 川邊 久美
(アジアンマルシェ カワベクミ)

商品の送付・返品について

Q商品の発送時期はいつ頃になりますか
A配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。
Q商品を返品したい
A商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。

出品者店舗について

Q所在地はどこですか
A住所 :福岡県福岡市中央区高砂1-22-21 エレガンテ薬院1F
郵便番号 :810-0011
Q店舗の営業時間を教えてください
A営業時間:10:00 - 17:00
定休日 :日曜日・毎月5日

5 SET デザートスプーン&フォーク【ブラス・ローズウッド】各5本 Dessert spoon and fork set

¥5,600

※この商品は、最短で1月23日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。

  • ゆうぱっく

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,800

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥1,800

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥1,450

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥1,450

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥1,300

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥1,300

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥1,200

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥1,200

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥1,200

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,100

    • 沖縄

      ¥1,900

  • レターパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥450

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

デザートスプーンとフォーク10本(各5本)セット

真鍮(ブラス)の木材は紫檀:Rose wood 。
この材木も現在ではワシントン条約で商業取引禁止です。
私がタイ国政府輸出振興局に勤め始めた1990年、まだ少なかったタイからの輸入業をされていたパイオニアである、モリエンの森園社長が現地の伝統的なデザインをモディファイする『開発輸入』を手掛けていた商品です。伐採禁止となり新たな制作が難しくなる前に輸入され、大切に保管されていた、未使用ですがもはやアンティークと言えるカトラリーです。

当時人気がでたこのデザインは一気にメーカーが作りはじめ、タイにもまだ似た商品は残っているのですが、微妙なデザイン、品質、手作りの技巧は作り手とともに廃れており、良いクオリティの商品は全くと言って良いほど出逢えません。

伐採も原則禁止なので新たな商品も大量に作ることは難しく、現在出回っているチークやローズウッドの製品はアンティーク家具や家屋の廃材からつくられていると聞きました。

私も同じデザインのペーパーナイフを30年以上つかっています。手に馴染む持ち手の木の暖かさ、美しい色と形。一生大切に使いたい相棒です。

ローズウッドは重硬なため、乾燥や加工がとても大変。虫や菌に侵されにくく、耐朽性は極めて優れており、何よりその美しい仕上がりが特徴です。現在では円安も進み価格も高騰しているため、この価格で求めることは難しいですよ。
紫檀とよばれる木材は、かすかなバラの芳香がするものが多く、ローズウッドと呼ばれています。加工過程では粉塵が出るためその芳香はよりはっきりと感じられるそうです。

ショップの評価